今回アンケートに答えてくれた学生

チーム“Q.P.Lab.”
大学院生 坂井岳さんが答えてくれました!

Q.P.Lab.のプレゼン動画はこちら

Q
ロジたまに参加したことで物流に対して
大きく変わった印象はありますか?


私は今まで物流に関して、「ただ物を届けるだけ」という浅薄なイメージしか持っていませんでした。しかし今回の「ロジたま」を通じて、「ただ物を届けるため」だけに多くの仕事、テクノロジー、人々が関わっており、物流業界がとても魅力的であることを学びました。今後は生活の中で様々な商品を見かけるたびに、「この商品はどうやって運ばれてきたのだろう?」と考えてしまうと思います。

 

Q
ロジたまに参加してみて
一番楽しかったことはなんですか?


わくわくするようなアイデアを考え、それを少しずつ実現に向けて進めていく過程が楽しかったです。最初は「こんなアイデアが実現できたら面白いな~」程度に考えていましたが、課題を1つ1つクリアして実現性を高めていくうちに、「あれ、本当に実現できるかも..」とドキドキするようになりました。

Q
ロジたまに参加してみて
一番大変だった事はなんですか?


ビジネスを考案することが困難でした。「いいビジネスをひらめいた!」と思っても、探してみたら既に事業化されている例がいくつかありました。また今回は将来のテクノロジーを用いることが1つのテーマでしたが、ITに疎い私が自動運転やAI技術を理解することも大変でした。

 

Q
今後の物流業界への期待や
メッセージを教えてください。


物流業界がとても魅力的な業界であることが多くの人に伝わってほしいです!そのために、ネストロジスティクスさんのように他の物流会社でもビジネスコンテストを開催してくれたら嬉しいです!また物流業界は現在大きな変革期を迎えているので、これに乗じて日本の中からユニコーン企業のようなスタートアップが誕生してほしいなと思います!

トップへ