実際に学生さんから質問のあった項目を掲載します。
2021年7月1日更新
Q:「物流で未来の ビジネスを創る」というテーマの「未来」とはどのぐらい未来のことですか?
A:5年や10年後の近い未来をイメージしております。学生のみなさんが社会に出て活躍するころの、社会と物流ビジネスをイメージしてビジネスプランを考えてください。
Q:募集テーマである「ビジネスを創る」とは、主催のネストロジスティクス社のビジネスモデルを考えるという意味ですか?
A:弊社に限らずスケールの大きなビジネス、あるいは弊社と全く違うジャンルの物流ビジネスモデルでも可能です。もちろん弊社ネストロジスティクスのビジネスモデルとして、プラン頂いても大丈夫です。(もしかしたら、アイデアによっては事業化するかもしれません)
Q:物流に関しての知識が少なくて不安です。
A :「物流」に関して知識が少ない学生さんは多くいると思います。業界を知らないからこそ思う「素朴な疑問」や「純粋な視点」を求めています。
もちろん、「物流」を学べる勉強会もオンラインインターンシップとして開催します。
エントリー後にビジネスプランをブラッシュアップする「オンラインのフォロー」も計画されてします。
>>3DAYSオンラインインターンシップ